木瓜の実が黄色く色付きました(*^^*) [管理人のつぶやき]
9月29日パトロール 木瓜の実が大きくなって黄色く色付きました。(^-^)










花オクラの花とケイトウの花 [管理人のつぶやき]
9月27日 多忙な一日でしたが、花オクラが大きな花を満開に開いていました。真っ赤なケイトウの花と花オクラの和かい黄色は彩も良く華やかでした。(*^^*)
秋の風情に欠かせないシュウメイギクもそっと咲いていました。





秋の風情に欠かせないシュウメイギクもそっと咲いていました。





杉並区犯罪被害者パネル展 [予定とお知らせ]
9月27日9:00 杉並区役所1回ホールにて「杉並区犯罪被害者パネル展」が開かれました。29日まで9:00~17:00まで開かれています。被害者のご家族のメッセージを掲げた実物大のメッセンジャーが置かれて訴えています。読むほどに胸がつぶれそうになります。
大瀬のみなさんに来ていただきました。
訪れた皆さんにアンケートを書いて頂き御礼をしています。
被害者支援の現状をわかって頂きたいです。ぜひ、お出かけください。












大瀬のみなさんに来ていただきました。
訪れた皆さんにアンケートを書いて頂き御礼をしています。
被害者支援の現状をわかって頂きたいです。ぜひ、お出かけください。













街中のチンドン屋さん 小峯隊員のお便り(R4ー9月-3) [管理人のつぶやき]
9月27日小峯隊員からチンドン屋さんの写真を送って頂きました。
小峯隊員のお便り(R4ー9月-3)
昨晩、阿佐谷北のスターロードの飲み屋街に突然チンドン屋さんが現れました。
懐かしい音色と太鼓にしばし癒されました。
五島列島のPRの様でしたが・・・
皆さん携帯で撮影をしていました。 小峯 重信












郁子が色付き始め、季節外れのイチゴの実 [管理人のつぶやき]
9月26日10:00パトロール台風一過、気持の良いパトロール日和。郁子の生垣から実が目立ちだしました。大きくなった実が色付き始めました。
イチゴのプランターの整理をしているとイチゴが赤くなっていました。季節外れの実で全く気がつかなかったので、ダンゴムシが食べていました。




イチゴのプランターの整理をしているとイチゴが赤くなっていました。季節外れの実で全く気がつかなかったので、ダンゴムシが食べていました。




おまけ 季節外れのイチゴ

台風一過のいいお天気 バービーのお散歩 [管理人のつぶやき]
9月25日10:00パトロール 台風が去って秋が近付きました。いい天気で気持の良いパトロールでした。
バービーのお散歩に会いました。大人になりました。(^-^)9歳です。
ヒョウモンチョウがバジルの花に夢中でした。







バービーのお散歩に会いました。大人になりました。(^-^)9歳です。
ヒョウモンチョウがバジルの花に夢中でした。








大雨の後の空 [管理人のつぶやき]
9月24日16:45パトロール予定でしたが、杉並区の防災無線で大雨が報じられ、避難所が2カ所開所されるほどの雷と大雨でしたので、パトロールは中止しました。
17:40過ぎには雨も上がったので屋上から空を写しました。
刻々と変わるそらでしたが、ここは大雨が通り過ぎ、西新宿の方は暗い空でした。



西新宿は黒い空でした。雨が降っているのでしょう(>_<)




17:40過ぎには雨も上がったので屋上から空を写しました。
刻々と変わるそらでしたが、ここは大雨が通り過ぎ、西新宿の方は暗い空でした。



西新宿は黒い空でした。雨が降っているのでしょう(>_<)





花オクラは美味しかった [管理人のつぶやき]
9月24日台風の加減で雨降りです。野菜も寒々としています。
そんな雨の中、花オクラは大きな花を4輪咲かせていました。(^-^)
摘んできて、食べることにしました。
オクラを湯がいて冷やし、花オクラを10秒ほどさっとお湯の中を通して、赤い所は切り捨てて小さく刻んでオクラと花オクラを混ぜて2杯酢で頂きました。彩も良く、ちょっとぬめりがあつて軟らかくてしゃきっとしておいしかったです。(^-^)
この次は蕾を天ぷらにして頂くことにします。








そんな雨の中、花オクラは大きな花を4輪咲かせていました。(^-^)
摘んできて、食べることにしました。
オクラを湯がいて冷やし、花オクラを10秒ほどさっとお湯の中を通して、赤い所は切り捨てて小さく刻んでオクラと花オクラを混ぜて2杯酢で頂きました。彩も良く、ちょっとぬめりがあつて軟らかくてしゃきっとしておいしかったです。(^-^)
この次は蕾を天ぷらにして頂くことにします。








コミふら馬橋文化祭 [予定とお知らせ]
コミふら馬橋でイベントがあります。
「「コミふら馬橋文化際」は盛りだくさんです。
日時 令和4年10月2日(日)
場所 コミニュティふらっと馬橋
杉並区高円寺南3-29-5 電話 03-3315-1249
内容 こだわり野菜野菜販売
作品展示(杉六小児童作品・高齢者団体など)
人形劇「杉並昔話むじなのおまじない」公演
子ども阿波踊り教室
なみすけ撮影会
縁日会場
フラワーアレンジメント
おかたづけ教室
馬橋って?住んでいる地域の歴史を知ろう
講師:馬橋稲荷神社 禰宜 本橋宣彦
日時 令和4年10月2日(日)
場所 コミニュティふらっと馬橋
杉並区高円寺南3-29-5 電話 03-3315-1249
内容 こだわり野菜野菜販売
作品展示(杉六小児童作品・高齢者団体など)
人形劇「杉並昔話むじなのおまじない」公演
子ども阿波踊り教室
なみすけ撮影会
縁日会場
フラワーアレンジメント
おかたづけ教室
馬橋って?住んでいる地域の歴史を知ろう
講師:馬橋稲荷神社 禰宜 本橋宣彦
盛りだくさんです。お楽しみください。




ケイトウの花は名前の通りに鶏頭です [管理人のつぶやき]
9月は秋の花々が咲き始めています。
ケイトウ(鶏頭)の花も鳥の鶏冠のように赤い花を咲かせています。
別に蒔いた覚えはないのですが、晩春にモロヘイヤの中に違う芽が出てきたのでプランターの隅に植えたのですが、立派なケイトウになりました。(^-^)
真っ赤な奇麗な色です。(^^♪
桃園が緑道のポーチュラカも満開です(*^^*)





ケイトウ(鶏頭)の花も鳥の鶏冠のように赤い花を咲かせています。
別に蒔いた覚えはないのですが、晩春にモロヘイヤの中に違う芽が出てきたのでプランターの隅に植えたのですが、立派なケイトウになりました。(^-^)
真っ赤な奇麗な色です。(^^♪
桃園が緑道のポーチュラカも満開です(*^^*)




