警察大学校授業にて「ご近所付き合い広目隊」の活動報告 [活動報告]
3月3日、桃の節句、府中の警察大学校にて「警部任用科本課程第63期」が1月13日から3月10日まで全寮で授業が実施されています。全国の警察署生活安全課長、課長代理95名が熱心に学ばれています。ご近所付き合い広目隊の18年に亘る活動報告を本橋宣彦隊長と市村敦子事務局長がご近所付き合い広目隊の18年に及ぶ活動をパワーポイントを使ってお話しました。9日の試験前でしたので、皆さん緊張気味でしたが、ジョークを交えながらの活動報告で笑って気分的に軽くなられたかなと思います。日本の地域安全確保のために、活躍してほしいです。














杉並区防犯自主団体研修会で清永菜穂先生のお話を聞きました [活動報告]
1月12日13:30~15:30 区役所で「防犯活動のポイントとアイディア」と題してステップ総合寒急所長清永菜穂先生の講演がありました。グループ討議をしたり、充実した講演でした。(^-^)








(株アクティオ様・(一財)沿岸技術研究センター様カレンダーをありがとうございました。 [活動報告]
1月9日 10:00パトロール パトロール終了後に好意で送って頂いたカレンダーと手帳などを事務局の店先に置きました。夕方には殆どなくなっていました。「ありがとうございます」と喜んで声を掛ける方もあります。(^-^)
株式会社アクティオ様・(一財)沿岸技術研究センター様、毎年ご寄付して頂きありがとうございます
今年は母斑バザーが実施できませんでしたので、事務局前にて配布しました。
口コミ情報で1日で大勢の皆さんがお見えになり、喜んでお持ちになりました。
ありがとうございました。
大晦日のパトロール納め もちつき [活動報告]
12月31日10:00パトロール 穏やかな大晦日はパトロール納めでした。
お稲荷さんに一年無事に過ごせてことに感謝してお参りしました。
寒紅梅がお正月を待ちかねて咲いていました。(^^♪
30日の夕べに年越しの大祓いも行われて茅の輪がかけられています。
一年間たくさんのお皆さんにブログを訪問していただきありがとうございました。
どうぞ来年もよろしくお願い申し上げます。







お稲荷さんに一年無事に過ごせてことに感謝してお参りしました。
寒紅梅がお正月を待ちかねて咲いていました。(^^♪
30日の夕べに年越しの大祓いも行われて茅の輪がかけられています。
一年間たくさんのお皆さんにブログを訪問していただきありがとうございました。
どうぞ来年もよろしくお願い申し上げます。







おまけ
12月30日小さなお客さんがお餅つきに来ました。

12月30日小さなお客さんがお餅つきに来ました。



上手に丸められました じぃじぃは総監督(^^♪

急速回転の餅つき機に及び腰
ご近所付き合い広目隊のクリーン作戦を馬橋稲荷神社で実施 [活動報告]
12月23日9:30 恒例のご近所付き合い広目隊のクリーン作戦を馬橋稲荷神社境内で実施しました。
今年は雨もなく暖かくて良いお掃除ができました。終わった後でご社殿で参拝して一年無事に終われたことに感謝しました。(^-^)
事務局会を続いて実施し、もちつき大会は中止、集会は、コロナの感染状況を見て開催する予定になりました。


















事務局会でこれからを話し合いました。
今年は雨もなく暖かくて良いお掃除ができました。終わった後でご社殿で参拝して一年無事に終われたことに感謝しました。(^-^)
事務局会を続いて実施し、もちつき大会は中止、集会は、コロナの感染状況を見て開催する予定になりました。


















事務局会でこれからを話し合いました。
警察大学校にて広目隊活動の講演をしました [活動報告]
11月24日9:00 府中の警察大学校にてご近所付き合い広目隊の活動の講演を本橋宣彦隊長と市村敦子事務局長でしました。
103名の全国から地域安全課長と課長代理の皆さんにパワーポイントでお話いたしました。とても明るい課長さんがtで、熱心に聴いて頂きました。講義が終わって廊下を歩いていると追っかけて来て「いいお話で感動しました」と大阪の生安課長さんから嬉しいお声がありました。(^-^)
5階の講堂でしたが、渡り廊下から遠くに富士山が奇麗に見えました。







103名の全国から地域安全課長と課長代理の皆さんにパワーポイントでお話いたしました。とても明るい課長さんがtで、熱心に聴いて頂きました。講義が終わって廊下を歩いていると追っかけて来て「いいお話で感動しました」と大阪の生安課長さんから嬉しいお声がありました。(^-^)
5階の講堂でしたが、渡り廊下から遠くに富士山が奇麗に見えました。







ご近所付き合い広目隊の合同パトロール(令和3年度) [活動報告]
10月13日10:00 11日から全国地位安全運動が展開中です。
ご近所付き合い広目隊は、馬橋稲荷神社の境内にて合同パトロールを実施しました。
小雨が降る中でしたが、工事中の広間で、警察からの情報などお話を聞き、神様に参拝して記念写真を撮りました。その後、其々の地区に分かれてカク地区をパトロールしながら帰りました。
肌寒い中の1年ぶりの集まりでしたので、みなさん「お久しぶり、元気でした?」のご挨拶で始まり(^-^)でした。
杉並警察署から川島生安課防犯係長、芥川防犯アドバイザー、時任防犯係(今月光が丘警察署から着任)〇〇女性防犯係が参加されました。防犯グッズを頂きました。ありがとうございました。














ご近所付き合い広目隊は、馬橋稲荷神社の境内にて合同パトロールを実施しました。
小雨が降る中でしたが、工事中の広間で、警察からの情報などお話を聞き、神様に参拝して記念写真を撮りました。その後、其々の地区に分かれてカク地区をパトロールしながら帰りました。
肌寒い中の1年ぶりの集まりでしたので、みなさん「お久しぶり、元気でした?」のご挨拶で始まり(^-^)でした。
杉並警察署から川島生安課防犯係長、芥川防犯アドバイザー、時任防犯係(今月光が丘警察署から着任)〇〇女性防犯係が参加されました。防犯グッズを頂きました。ありがとうございました。














馬橋瓦版33号発行 [活動報告]
8月にプリントパックに発注していた「馬橋瓦版33号」4.500部が届きました。
コロナ禍で活動もままならず、一年ぶりの発行になりました。
マスクをしながら感染防止に気を付けての一年でしたが、皆さんのお元気な様子をお伝えすることができて嬉しいです。(^-^)
これから地域のご家庭、学校、幼稚園、保育園、児童館に配布いたします。




コロナ禍で活動もままならず、一年ぶりの発行になりました。
マスクをしながら感染防止に気を付けての一年でしたが、皆さんのお元気な様子をお伝えすることができて嬉しいです。(^-^)
これから地域のご家庭、学校、幼稚園、保育園、児童館に配布いたします。




事務局会開催しました [活動報告]
7月29日10:30 馬橋稲荷神社参集殿にて久しぶりにご近所付き合い広目隊の事務局会を開き、令和2年度の報告と令和3年度の事業について協議しました。
昨年度はパトロールは、4・5月の緊急事態宣言中は中止した他は、毎日実施。「馬橋瓦版」は夏に1階のみ発行し、秋のお祭りの時にミニバザーを実施、年度末のクリーン作戦では、馬橋稲荷神社境内の落ち葉掃きをしました。
今年度から3年に一度の杉並区危機管理室からの助成金はなくなりましたので、ユニホームなどの補充に予算も厳しくなりそうですが、コロナ禍に負けないように細々と出来ることを続けることを確認しました。お祭りの時に昨年同様ミニバザーを実施し、クリーン作戦の実施、「馬橋瓦版」の発行を予定しました。
「お楽しみ会」・「防犯もちつき大会」はコロナの感染拡大状況を見ながら考えることにしました。
早くの収束を願いながら解散しました。

昨年度はパトロールは、4・5月の緊急事態宣言中は中止した他は、毎日実施。「馬橋瓦版」は夏に1階のみ発行し、秋のお祭りの時にミニバザーを実施、年度末のクリーン作戦では、馬橋稲荷神社境内の落ち葉掃きをしました。
今年度から3年に一度の杉並区危機管理室からの助成金はなくなりましたので、ユニホームなどの補充に予算も厳しくなりそうですが、コロナ禍に負けないように細々と出来ることを続けることを確認しました。お祭りの時に昨年同様ミニバザーを実施し、クリーン作戦の実施、「馬橋瓦版」の発行を予定しました。
「お楽しみ会」・「防犯もちつき大会」はコロナの感染拡大状況を見ながら考えることにしました。
早くの収束を願いながら解散しました。
