5月・6月ご近所付き合い広目隊の予定とお知らせ [予定とお知らせ]
5月ご近所付き合い広目隊の予定とお知らせ
パトロールは通常通り毎日実施予定
6月予定とお知らせ
6月14日(火)9:00 警察大学校講演
パトロールは通常通り実施予定

6月14日(火)9:00 警察大学校講演
パトロールは通常通り実施予定

春の行事が一杯です!チラシ掲載します [予定とお知らせ]
5月連休ど真ん中!5月には、コロナ禍で自粛していた色々な行事が感染防止に気をつけながら開催されます(^^♪
チラシを掲載します。\(^o^)/
新阿佐谷区民センターオープニングフェスタ
5月15日(日)9:30~
阿佐谷地域区民センター 阿佐谷北1-1-1 電話03-5356-9501


コロナ禍でにおける杉並区の医療現場とこれから
5月12日(木)15:30~
杉並公会堂 上荻1-23-15

ケア阿佐谷ニュース
家族介護教室
チラシを掲載します。\(^o^)/
新阿佐谷区民センターオープニングフェスタ
5月15日(日)9:30~
阿佐谷地域区民センター 阿佐谷北1-1-1 電話03-5356-9501


コロナ禍でにおける杉並区の医療現場とこれから
5月12日(木)15:30~
杉並公会堂 上荻1-23-15


ケア阿佐谷ニュース
家族介護教室


阿佐谷地域区民センター会報




阿佐谷地域区民センターが新しくなりました [予定とお知らせ]
4月18日阿佐谷地域区民センターが新しくなりました。
JR阿佐ヶ谷駅から傘なしで行けます(^-^)







JR阿佐ヶ谷駅から傘なしで行けます(^-^)







高円寺まちナカコミュニティー [予定とお知らせ]
地域防災コーディネーター育成機構の方からお知らせのチラシを頂きました。
ご参加ください。

ご参加ください。

4月・5月ご近所付き合い広目隊の予定とお知らせ [予定とお知らせ]
4月予定とお知らせ
新型コロナ感染拡大防止のために「お花に集会」は中止いたします
杉並警察署何でも犯抑団は実施しません
パトロールは毎日通常通り実施予定
新型コロナ感染拡大防止のために「お花に集会」は中止いたします
杉並警察署何でも犯抑団は実施しません
パトロールは毎日通常通り実施予定
5月予定とお知らせ
パトロールは毎日通常通り実施予定
犯抑団など行事は未定です

パトロールは毎日通常通り実施予定
犯抑団など行事は未定です

新入学児童安全祈願祭が開催されます [予定とお知らせ]
毎年4月に行われている馬橋稲荷神社氏子青年会主催「新入学児童安全祈願祭」はコロナ禍の中でありますが、感染防止策を講じて実施されます。
新入学児童の安全を祈願いたします。
参加の新入学児童に記念品を差し上げます。
「新入学児童安全祈願祭」
日時:令和4年4月3日(日)午後12:45集合
場所:馬橋稲荷神社
参加費:無料
ご参加ご希望の方は、馬橋稲荷神社までご連絡下さい。
馬橋稲荷神社:杉並区阿佐谷南2-4-4
電話03-0011-8588

新入学児童の安全を祈願いたします。
参加の新入学児童に記念品を差し上げます。
「新入学児童安全祈願祭」
日時:令和4年4月3日(日)午後12:45集合
場所:馬橋稲荷神社
参加費:無料
ご参加ご希望の方は、馬橋稲荷神社までご連絡下さい。
馬橋稲荷神社:杉並区阿佐谷南2-4-4
電話03-0011-8588


白のクリスマスローズは清楚です(^-^)


ご近所付き合い広目隊 3月・4月予定とお知らせ [予定とお知らせ]
3月予定とお知らせ
新型コロナの感染拡大防止のために諸行事は行いません
パトロールは、毎日通常通り実施予定
3月3日 警察大学校にて講演
新型コロナの感染拡大防止のために諸行事は行いません
パトロールは、毎日通常通り実施予定
3月3日 警察大学校にて講演
4月予定とお知らせ
お花見集会は検討中
杉並警察署犯抑団参加予定
パトロールは、、通常通り実施予定

お花見集会は検討中
杉並警察署犯抑団参加予定
パトロールは、、通常通り実施予定

2月・3月予定とお知らせ [予定とお知らせ]
2月予定とお知らせ
新型コロナ感染拡大防止のために行事はなし
犯抑団は中止
パトロールは、通常通り実施
犯抑団は中止
パトロールは、通常通り実施
3月予定とお知らせ
パトロールは、通常通り実施
3月3日 警察大学校にて講演

パトロールは、通常通り実施
3月3日 警察大学校にて講演

杉並区シエイクアウト訓練 小峯隊員のお便り(R4年1月ー5) [予定とお知らせ]
1月になってから大雪や地震の情報が何度も出ます。
東日本大震災から毎年杉並区では、「シエイクアウト訓練」を3月11日に実施しています。今年もチラシの回覧での周知がされました。
参加しましょう。
東日本大震災から毎年杉並区では、「シエイクアウト訓練」を3月11日に実施しています。今年もチラシの回覧での周知がされました。
参加しましょう。
小峯隊員からお便りをいただきました。ありがとうございます。(^-^)



小峯隊員のお便り(R4年1月ー5)
寒い中で皆さん(5区・6区)元気で参加しています。
90歳代2人・80歳代3人・70歳代4人・60歳代2人・50歳代2人:合計13人
パトロールの途中で合体し写真を撮りました。
コロナに負けず頑張っています!! 小峯 重信

コロナに負けず頑張っています!! 小峯 重信

北海道・北東北の縄文遺跡群世界遺産登録記念フォーラムが開催されます [予定とお知らせ]
毎年開催されているフォーラムですが、今年は世界遺産登録記念です。。長年取り組まれてきたことが実りました。何年か前に朝日ホールで参加しましたが、毎年案内を郵送されてきますのでお知らせいたします



