ベニハナトキワマンサク満開 [パトロール報告]
4月14日16:00パトロール 肌寒い雨のパトロールでしたが、ベニハナトキワマンサクが満開になっていました。剪定がされていなかったので、のびのびと高く伸びています。芥川杉並警察署防犯アドバイザーも雨の中、参加されました。ありがとうございます。(^-^)


















春の陽射しの気持の良いパトロール [パトロール報告]
4月12日10:003-2地区パトロール いいお天気でお山の公園に集合して桃園川緑道を通って気持ちよくパトロールをしました。(^-^)
公演は保育園の子供たちが遊んでいました。
桃園川緑道は春の花が一杯でした。木蓮が咲いていました。













公演は保育園の子供たちが遊んでいました。
桃園川緑道は春の花が一杯でした。木蓮が咲いていました。













高円寺まちナカコミュニティー [予定とお知らせ]
地域防災コーディネーター育成機構の方からお知らせのチラシを頂きました。
ご参加ください。

ご参加ください。

みどりの御衣黄桜が咲きました [パトロール報告]
4月9日17:00 4地区合同パトロール 今年も御衣黄さくらが咲きました。
珍しい緑色の櫻ですが、この時期のパトロールでに楽しみます。(^-^)
外国から取り寄せた球根で毎年奇麗なチューリップも楽しませてくれます。(^^♪
珍しい緑色の櫻ですが、この時期のパトロールでに楽しみます。(^-^)
外国から取り寄せた球根で毎年奇麗なチューリップも楽しませてくれます。(^^♪










青空に春もみじ・真っ赤なつつじが映えています [パトロール報告]
4月10日10:00パトロール もみじが秋のように色鮮やかに青空に映えています。真っ赤なツツジが桜の木の下に咲いています。






















緑の葉 小峯隊員のお便り(R4⁻4月-2) [パトロール報告]
4月9日17:00 5・6地区パトロール 小峯隊委員よりお便りを頂きました。
小峯隊員のお便り(R4⁻4月-2)

夕陽に映える桜の樹の下で撮りました。
*他の写真は、植物が季節の移ろいに綺麗に変化した写真です。
数年前に馬橋稲荷神社のバザーで購入した植木です、みどりの葉が綺麗で買いました。
毎年、今頃より夏にかけて綺麗な緑の葉が見られます。
1週間前の葉の色(茶色)と現在の葉の色(みどり色)は全然違っています。
自然の力は凄いです。植木鉢に水を差しているだけでこんなに綺麗な緑の葉が見られます。
*市村事務局長、広目隊ブログ再開有り難う御座います。元気に成られたお顔を早く見るのが楽しみです。
宜しくお願い致します。 小峯重信










ベニアカネモチの生垣が真赤です [パトロール報告]
4月になり
ベニアカネモチの木の葉が真赤に燃えています。(^-^)
いつもは、どうってことのない緑の生垣ですが、この所、いたるところで赤く燃えて春を告げています。









いつもは、どうってことのない緑の生垣ですが、この所、いたるところで赤く燃えて春を告げています。









春の穏やかな馬橋地区でした [馬橋地域情報]
4月6日10:00パトロール 馬橋稲荷神社もまだ桜が奇麗に咲いていました。
西原公園では子供たちが楽しそうに遊んでいました。
藤の花の蕾が大きくなっています
ハナダイコンの花が主が亡くなったのに満開です
クリスマスローズ満開です
春の花が満開です











西原公園では子供たちが楽しそうに遊んでいました。
藤の花の蕾が大きくなっています
ハナダイコンの花が主が亡くなったのに満開です
クリスマスローズ満開です
春の花が満開です











小峯隊員の花たより 小峯隊員のお便り(R4年4月-1)
小峯隊員から花だよりが来ていました。ゆっくりメールを見る暇がなかったので遅くなりました。
小峯隊員のお便り(R4年4月-1)
小峯隊員のお便り(R4年4月-1)
3/28 花曇りで肌寒い一日でしたが。
桜は、満開でした。
本日は、晴天で青空に桜の花が冴えそうです!
夜桜も良いのですが・・・
明日は、パドルテニス仲間と蚕糸の森公園でお花見を予定中です。小峯重信







桜は、満開でした。
本日は、晴天で青空に桜の花が冴えそうです!
夜桜も良いのですが・・・
明日は、パドルテニス仲間と蚕糸の森公園でお花見を予定中です。小峯重信







イカリソウがそっと咲いていました。 [パトロール報告]
4月5日16:00パトロール 少し日陰にイカリソウが白い花を咲かせていました。
可憐です(^-^)
可憐です(^-^)
ムスカリが奇麗な紫色の花をつけています。(^-^)
サクラソウのピンク色が明るくて嬉しいです。(^^♪






ムスカリの色は鮮やかです

鯉ピンクが明かるい
サクラソウのピンク色が明るくて嬉しいです。(^^♪






ムスカリの色は鮮やかです

鯉ピンクが明かるい
今日のワンコ [管理人のつぶやき]
4月2日10:00 朝のお散歩中のワンコちゃんに会いました。名前を忘れました(>_<)
真っ黒のキャバリア 3歳 ♂






真っ黒のキャバリア 3歳 ♂






桃園川緑道のこうえんじ橋 [管理人のつぶやき]
高円寺南にある杉並区年金事務所に手続きで行きました。
桃園川緑道のこうえんじ橋の傍に年金事務所があります
緑道のこうえんじ橋には釣竿を持った可愛い子供が迎えてくれます。
秋にはおおきな木の十月櫻の咲く高南みどり公園の所です。







桃園川緑道のこうえんじ橋の傍に年金事務所があります
緑道のこうえんじ橋には釣竿を持った可愛い子供が迎えてくれます。
秋にはおおきな木の十月櫻の咲く高南みどり公園の所です。







枝垂れ桜が満開 [パトロール報告]
4月2日10:00パトロール 馬橋の地域で遅めに咲くしだれ桜ですが、満開です
杉並学院の櫻は、昨年に殆ど切られてしまって1本だけ残っていますが、満開です
馬橋稲荷神社のしだれ桜は移植で弱っていますが、来年に期待します。
杉並学院の櫻は、昨年に殆ど切られてしまって1本だけ残っていますが、満開です
馬橋稲荷神社のしだれ桜は移植で弱っていますが、来年に期待します。
早く咲いた桜は花吹雪で散っていました。
青空の中のパトロールは気持ち良いいです(^^♪
















青空の中のパトロールは気持ち良いいです(^^♪
















4月・5月ご近所付き合い広目隊の予定とお知らせ [予定とお知らせ]
4月予定とお知らせ
新型コロナ感染拡大防止のために「お花に集会」は中止いたします
杉並警察署何でも犯抑団は実施しません
パトロールは毎日通常通り実施予定
新型コロナ感染拡大防止のために「お花に集会」は中止いたします
杉並警察署何でも犯抑団は実施しません
パトロールは毎日通常通り実施予定
5月予定とお知らせ
パトロールは毎日通常通り実施予定
犯抑団など行事は未定です

パトロールは毎日通常通り実施予定
犯抑団など行事は未定です

観泉寺に葬儀の御礼に行きました。 [管理人のつぶやき]
暫くブログをお休みしていました。本日から再開します。よろしくお願いいたします。
3月21日に50年一緒に生きてきた連れ合いが亡くなり、観泉寺住職に導かれた葬儀で区長を始め地域の皆さんに見送って頂き旅立ちました。葬儀は、梅里の清見寺で玉野葬儀(社長は、故人の友人で息子は二女の同級生)で暖かな心の籠ったお別れでした。さびしくなりました。お見送りありがとうございました。
3月30日、観泉寺さんに葬儀の御礼に伺いました。連れ合いも親しくしていた高良造園の高良君が手入れした、観泉寺庭園の竹垣に癒されました。有名な枝垂れ桜は、とても弱ってしまっていましたが、きれいなピンク色の花をしたの方で咲かせていました。
あんぽ柿 [管理人のつぶやき]
3月17日 あんぽ柿が届きました。
食の進まない連れ合いがとろとろのあんぽ柿を食べたいと言ったので、時期が終わってしまっていてあきらめていたのですが、「柿八」の冷凍市田柿あんぽ柿がネットで見つかり取り寄せました。
小振りのあんぽ柿ですが、解凍して頂きました。美味しかったです。







食の進まない連れ合いがとろとろのあんぽ柿を食べたいと言ったので、時期が終わってしまっていてあきらめていたのですが、「柿八」の冷凍市田柿あんぽ柿がネットで見つかり取り寄せました。
小振りのあんぽ柿ですが、解凍して頂きました。美味しかったです。









春の花が満開です [パトロール報告]
3月17日15:00パトロール 色々な花が奇麗に咲いています。(^^♪

大きな赤い椿


ピンクは優しい椿

恥じらうように咲いています


馬酔木も満開


サンシュユの木は満開


河津さくらは葉さくらになります

馬橋稲荷神社の桃

大きな赤い椿


ピンクは優しい椿

恥じらうように咲いています


馬酔木も満開


サンシュユの木は満開


河津さくらは葉さくらになります

馬橋稲荷神社の桃
うまくできません [管理人のつぶやき]
3月11日 吸引機が届きました。
一応使用方法は管を折って止めてと教えて頂いたのですが、上手にできません。(>_<)
介護士を呼んでやってもらうのも時間がかかります。
上手に吸引できるように訓練します。

一応使用方法は管を折って止めてと教えて頂いたのですが、上手にできません。(>_<)
介護士を呼んでやってもらうのも時間がかかります。
上手に吸引できるように訓練します。

スイセンとキバナタマスダレ [管理人のつぶやき]
今年は水仙が元気に咲きました。(*^-^*)
キバナタマスダレは花が終わりかけですが明るく咲いています。(^^♪




キバナタマスダレは花が咲き続けています

キバナタマスダレは花が終わりかけですが明るく咲いています。(^^♪




キバナタマスダレは花が咲き続けています

「外国人による日本語スピーチ大会」 小峯隊員のお便り(R4年3月-3) [管理人のつぶやき]
杉並区役所第4会議室にて、第19回「外国人による日本語スピーチ大会」が開催されました。
小峯隊員からお便りをいただきました。
小峯隊員からお便りをいただきました。
小峯隊員のお便り(R4年3月-3)













毎年恒例で開催されています。
今回、13名の人の発表がありました。
皆さん、日本語が上手で、話もユニークで、聴きごたえが有りました。
杉並区交流協会より写真撮影の依頼が有り、毎年撮っています。
コロナ渦で、昨年、一昨年と規模を小さくしいてましたが、今年は入場者も100名位にし、区役所6階の会議室で開催しました。
発表の後、審査中には、津軽三味線の演奏もあり楽しい催しでした。
*画像データ(約230枚)は、パソコンで後処理後DVDにして本日交流協会に提出してきました。添付した画像はほんの一部ですが大会の雰囲気が少しでも伝われば嬉しいです!小峯 重信
杉並区交流協会より写真撮影の依頼が有り、毎年撮っています。
コロナ渦で、昨年、一昨年と規模を小さくしいてましたが、今年は入場者も100名位にし、区役所6階の会議室で開催しました。
発表の後、審査中には、津軽三味線の演奏もあり楽しい催しでした。
*画像データ(約230枚)は、パソコンで後処理後DVDにして本日交流協会に提出してきました。添付した画像はほんの一部ですが大会の雰囲気が少しでも伝われば嬉しいです!小峯 重信













新入学児童安全祈願祭が開催されます [予定とお知らせ]
毎年4月に行われている馬橋稲荷神社氏子青年会主催「新入学児童安全祈願祭」はコロナ禍の中でありますが、感染防止策を講じて実施されます。
新入学児童の安全を祈願いたします。
参加の新入学児童に記念品を差し上げます。
「新入学児童安全祈願祭」
日時:令和4年4月3日(日)午後12:45集合
場所:馬橋稲荷神社
参加費:無料
ご参加ご希望の方は、馬橋稲荷神社までご連絡下さい。
馬橋稲荷神社:杉並区阿佐谷南2-4-4
電話03-0011-8588

新入学児童の安全を祈願いたします。
参加の新入学児童に記念品を差し上げます。
「新入学児童安全祈願祭」
日時:令和4年4月3日(日)午後12:45集合
場所:馬橋稲荷神社
参加費:無料
ご参加ご希望の方は、馬橋稲荷神社までご連絡下さい。
馬橋稲荷神社:杉並区阿佐谷南2-4-4
電話03-0011-8588


白のクリスマスローズは清楚です(^-^)


役立つ防災豆辞典を頂きました。 [管理人のつぶやき]
3月22日にコミュニティーふらっとまばしで防災の会議がありますが、資料を案内と一緒に頂きました。
8ページのコンパクトな豆辞典で、盛りだくさんで役立ちます。(^-^)








8ページのコンパクトな豆辞典で、盛りだくさんで役立ちます。(^-^)








いい天気です、ソラマメの花も気持ち良さそうです。 [管理人のつぶやき]
3月12日、今日は5月並みの気温、暑いくらいの良いお天気です。
空は霞んでいるようです。
一度寒さにやられてしまったソラマメの花がしています。(^-^)
ローズマリーの花もたくさん咲き出しました。








空は霞んでいるようです。
一度寒さにやられてしまったソラマメの花がしています。(^-^)
ローズマリーの花もたくさん咲き出しました。








「まばし育成」43号が発行されました [管理人のつぶやき]
3月、暖かな春になりました。
馬橋青少年育成委員会広報紙「まばし育成」43号が発行されました。
例年の楽しい事業がコロナ禍の中で実施できたのは少なかったですが、PTAの広報部員のレイアウトで楽しい紙面で充実できました。(^-^)




馬橋青少年育成委員会広報紙「まばし育成」43号が発行されました。
例年の楽しい事業がコロナ禍の中で実施できたのは少なかったですが、PTAの広報部員のレイアウトで楽しい紙面で充実できました。(^-^)




梅里中央公園のしだれ桜 小峯隊員のお便り(R4年3月-2) [管理人のつぶやき]
梅が満開です。
梅里の名前にありますように梅里中央公園のさくらが満開です。小峯隊員からお便りが来ました。(^^♪
梅里の名前にありますように梅里中央公園のさくらが満開です。小峯隊員からお便りが来ました。(^^♪
小峯隊員のお便り(R4年3月-2)





春たけなわの如く、梅の花が満開に咲いていました。
セシオンの傍に有る梅里公園は名前の通り梅の木が沢山有り、枝垂れ梅が今見頃です!!
是非、散歩がてらに見に行く事をお勧めします。
遠くまで行かなくても地元で綺麗な梅が見られますよ!!
*写真を添付しました。
再来週には、桜が満開になりますね!
自然は強いです、コロナにも負けてないです。
元気で、いろいろな花を楽しみに地元を散策しましょう!!小峯重信










サンシュユの花が春の陽射しの中に眩しいです [管理人のつぶやき]
3月9日 温かな春の陽射しにサンシュユが明るい黄色い花を咲かせました。(^-^)
何年か前に引っ越された兵頭さんから頂いた鉢物植木ですが、毎年春先に黄色い花で「庭のサンシュユの木」という稗つき節を思い出させてくれます。(*^-^*)







何年か前に引っ越された兵頭さんから頂いた鉢物植木ですが、毎年春先に黄色い花で「庭のサンシュユの木」という稗つき節を思い出させてくれます。(*^-^*)







沈丁花のいい香りが漂っています [パトロール報告]
3月7日3:30パトロール 暖かな春の陽に沈丁花の香りが漂っています。
乾燥気味なのでいつもよりは香りが少ないです。
河津さくらもだいぶ咲いてきました。(^_^)
杉並警察署防犯アドバイザーの芥川さんもパト参加です。ありがとうございました。







乾燥気味なのでいつもよりは香りが少ないです。
河津さくらもだいぶ咲いてきました。(^_^)
杉並警察署防犯アドバイザーの芥川さんもパト参加です。ありがとうございました。






