SSブログ

蕗の薹 [管理人のつぶやき]

2月20日青空の穏やかで暖かな一日でした。
遅くなった寒肥をやりました。
植木は、みんな春に向けて芽が膨らんできています。(^-^)
蕗の薹がたくさんでていて花が咲きそうになっていたので、採り込みました。
プランターのフキは青々としていましたが、地植えの茗荷畑の中の蕗の薹は一寸赤っぽくてまだ蕾が硬かったです。
パセリも青々、ネギもやわらかそうです。
夕飯に油揚げの中に蕗の薹と卵を入れて含め煮にして頂きました。
ほろ苦くて美味しかった。
青空が気持ち良かった。
230220huki15.gif230220huki-2.gif
230220huki-9.gif
右がプランター栽培、左が路地栽培の蕗の薹。たくさん採れました
230220huki-4.gif230220huki-5.gif230220huki-1.gif230220huki-8.gif
230220huki16.gif230220huki18.gif
パセリとネギも知らない間に食べ頃になっていました。
230220sora-1.gif230220sora-2.gif230220sora-3.gif230220sora-4.gif230220sora-5.gif230220sora-6.gif230220sora-7.gif

nice!(40)  コメント(2) 
共通テーマ:地域

レモンが美味しそうになりました [パトロール報告]

2月19日16:00パトロール 杉並第六小学校の西のフェンスの所には、柚子とキンカンとレモンなど柑橘類が植えられています。柚子は採り込まれましたが、レモンはまだたくさんも黄色く実っています。
230219pato-5.gif230219pato-6.gif230219pato-1.gif230219pato-2.gif230219pato-4.gif230219pato-3.gif

nice!(56)  コメント(2) 
共通テーマ:地域

今日のワンコ ハナちゃん [パトロール報告]

2月18日10:00パトロール 風もなく暖かなパトロールでした。
久しぶりにシェパードのハナちゃんのお散歩に会いました。
ハナちゃん シェパード 5歳 ♀
お父さん大好きのオーラを発しています。かわいい!
優しい顔をしています。
230218pato10.gif230218pato-1.gif230218pato-6.gif230218パト11.gif230218pato-3.gif230218pato-5.gif230218pato-4.gif

nice!(50)  コメント(4) 
共通テーマ:地域

公園の大きな欅の木の選定 [パトロール報告]

2月17日10:00パトロール 数日続いた寒い日と変わり、青空の気持の良いパトロールでした。阿佐谷東公園の傍を通ると大きな欅の木を伐採していました。春には新しい枝が伸びて来るのでしょうね。
230217pato11.gif230217pato10.gif230217pato-17.gif230217pato-18.gif230217pato12.gif230217pato13.gif

nice!(59)  コメント(6) 
共通テーマ:地域

ムシトリソウが木陰で咲いています [パトロール報告]

2月15日16:00パトロール 侘助の植木の下に移動されたサボテンの横に可愛いムシトリソウが咲いていました。サボテンも赤い花の蕾がついています。一寸早い春が来ていました(^-^)
230215pato3.gif
23025pato-2.gif

nice!(55)  コメント(0) 
共通テーマ:地域

河津さくらが咲き始めました [パトロール報告]

2月15日16:00 パトロール 北風の吹く寒い一日でした。
河津桜が数日前から咲き始めました。
まだほんの少し咲いた花ですが、北風の中で寒そうで、愛でるまでにはゆきません。
この寒波が過ぎればパッと咲いてくれると思います。
紅梅が満開です。豊後梅は一寸だけ咲き始めています。
230215pato-2.gif
230215pato-1.gif230215pato-6.gif
230215pato-3.gif230215pato-12.gif230215pato-13.gif
230215pato-4.gif230215pato-10.gif230215pato-16.gif230215pato-11.gif230215pato-15.gif230215pato-9.gif230215pato-7..gif

nice!(56)  コメント(4) 
共通テーマ:地域

フキノトウが出ていました [管理人のつぶやき]

2月14日 いいお天気なのに風は冷たかったですが、久しぶりに屋上のプランターを見回りました。みんな寒さに枯れていますが、枯れ草を剥ぐともうフキノトウが出ていました。
知らぬ間に草花の春が来ています。\(^o^)/
寒肥を植木に植木にあげなくては・・230214hukiotou-1.gif
230214hukiotou-2.gif230214hukiotou-3.gif230214hukiotou-4.gif230214hukiotou-5.gif230214huki50.gif

nice!(62)  コメント(6) 
共通テーマ:地域

あさがや区民センターまつりが開催されます [予定とお知らせ]

昨年オープンした阿佐谷地域区民センターのお祭りが開催されます。
コロナ感染防止策の人数制限などありますが、楽しいイベントが一杯です。
皆さんでお出かけください。
230213tirasi-1.gif230213tirasi-2.gif

nice!(63)  コメント(2) 
共通テーマ:地域

随身門の工事 [馬橋地域情報]

2月6日 初午祭が5日に終わった翌日から随身門の工事が始まりました。
秋に馬橋稲荷神社の宮神輿が鎮座してから今年で100年になるのをお祝いする神幸祭本祭りが行われます。随身門を大きなお神輿をみんなで担いで通ることができないので、真ん中から2つに切って左右に広げる工事です。
お参りの方は、神輿蔵の方を通ってご社殿にお参りするようになっています。
寒紅梅がまだ散らずに咲いています。230206pato34.gif
230206pato31.gif230206pato32.gif230206pato35.gif230206pato36.gif230210pato-4.gif
工事の幕が張られています。230210pato-1.gif
寒紅梅は満開です

nice!(50)  コメント(4) 
共通テーマ:地域

建国記念日はいいお天気でした [管理人のつぶやき]

2月11日16:00 4地区合同パトロール 送電塔の白い色がが青空に眩いほどでした。前日の雪のお天気とうって変わったいいお天気でした。
毎年のことですが、18年前の建国記念日は寒い日で我が家が火事になり大変な一日だったのを思い出します。このように変わりなくブログの記事を掲載できることに感謝しています。
230211pato-1.gif230211pato5.gif
クチナシの実が赤く実りました

nice!(47)  コメント(6) 
共通テーマ:地域

子ども・子育てプラザと児童館のお話を聞きました [管理人のつぶやき]

2月8日10:00から馬橋青少年育成委員会の委員懇談会が開かれ、杉並区児童青少年課の3人の係長に杉並区の子育てについてお話を聞きました。区内にある児童館を学校内にという区の方針で児童館が移動しましたが、やはり、地域に根ざした愛直のある児童館を残してほしいいう要望もあります。杉六小学校は、放課後の居場所づくりで発足したキッズがあり、児童館も高円寺南があります。堀之内小学校の校長先生もご出席で学校の事情をご説明されました。
色々な区の事情もお聞きして質問もたくさん出た貴重な懇談会でした230208ikuseikonndannkai-3.gif
230208ikuseikonndannkai-16.gif230208ikuseikonndannkai-11.gif230208ikusei31.gif230208ikuseikonndannkai-13.gif230208ikuseikonndannkai-10.gif
230208ikuseikonndannkai-4.gif

230208ikuseikonndannkai-25.gif230208ikuseikonndannkai-21.gif

nice!(29)  コメント(0) 
共通テーマ:地域

「記憶」-少年院の少女たちの未来への軌跡-を観ました [管理人のつぶやき]

2月6日杉並区立勤労福祉会館で「記憶」-少年院の少女たちの未来への軌跡-が上映されました。
杉並区保護司会創立70周年式典が行われた後に上映されました。以前に更生保護女性会で訪問した榛名女子学園(女子少年院)の退院式から始まり、色々な少女たちとの関りの報告のドキュメンタリーです。生の録音なので一寸音声が悪く聞きずらい所もありましたが、中々見られない映画ですので皆さん熱心に観ていました。
230206hogosi-1.gif230106hogosi10.gif
230206hogosi-3.gif230206hogosi11.gif
230206hogosi-4.gif230206hogosi-2.gif

nice!(34)  コメント(2) 
共通テーマ:地域

デコポン頂きました [管理人のつぶやき]

熊本の天草の二江に住んでいる従妹から大きなデコポンが箱で届きました。(^-^)

不知火という特産品だそうです。スーパーで見るのと違ってどっしりと大きいです。
何日かして食べた方が甘みが増して美味しいというのは、大きな1個を食べてしまってからお礼の電話で知りました。でも、瑞々しくて美味しかったです。デコポンファンになりそうです。
美津代ちゃんありがとうございました。(^-^)
230208dekopon-4.gif230208dekopon-2.gif

230208dekopon-3.gif230208dekopon-.gif

nice!(60)  コメント(12) 
共通テーマ:地域

梅里公園の梅たより 小峯隊員のお便り(R5-2月-2) [馬橋地域情報]

梅里公園の梅が咲き出したと小峯隊員からお便りがありました。

小峰隊員のお便り(R5-2月-2)
今年も梅里公園(梅里1丁目:環7通り)で梅が咲きはじめました。
未だ花は少ないですがこれからが楽しみです。夜の梅は未だですが、昨年撮りました。
ライトアップで綺麗が倍増しますよ!
桜の早咲きももうすぐですね!!  小峯 重信
230207komine-4.gif230207komine-1.gif230207komine-2.gif230207komine-5.gif230207komine-3.gif

nice!(67)  コメント(2) 
共通テーマ:地域

今日のワンコ アイちゃん [パトロール報告]

2月5日17:00パトロール 初午の終わったあとの夕方のパトロールでした。
宮下橋の所でおすましワンコちゃんに会いました。
横顔は、飼い主にねえねえと一途に訴えています。(^-^)
今日のワンコ:アイちゃん キャバリア 5歳 ♀
元気一杯でよく動き回ります。
230205pato-2.gif230205pato-3.gif230205pato-4.gif230205pato-5.gif

230205pato-6.gif230205pato.gif230203pato.gif230202pato.gif

nice!(60)  コメント(4) 
共通テーマ:地域

寒紅梅の中の節分祭と初午祭 [予定とお知らせ]

2月3日14節分祭と2月5日に寒紅梅が満開の中、初午祭が馬橋稲荷神社境内で行われ、多くの皆さんでお祝をしました。
節分祭は、年男と年女と氏子総代で神楽殿から境内に集まった皆さんに「福はうち!」と豆を撒きました。大きな袋を広げている人等もいて大賑わいでした。(^-^)
初午祭は、お稲荷さんお誕生日のお祝いに紅白のお餅をついてお供えしてお祝いします。今年は、日曜日でしたので、参拝した方に配る紅白餅が足りなくなるほどの賑わいでした。
夕方のパトロールの時は、静かな境内に戻っていました。
満月でしたが、うまく写せませんでした。(>_<)
230203setubun-2.gif
もと野球部の議員の豆まきは豪快です。230203setubun20.gif230203setubun68.gif230203setubun21.gif230203setubun22.gif230203setubun64.gif230205hatuuma81.gif230203setubun62.gif230203setubun66.gif230203setubun63.gif230203setubun67.gif230205hatuuma82.gif
230203setubun31.gif230203setubun30.gif230205hatuuma-9.gif230205hatuuma-1.gif230205hatuuma-2.gif
230205hatuuma80.gif230205hauma26.gif230205hauma25.gif230205hauma28.gif230205hauma27.gif230205hauma53.gif230205hauma23.gif230205hauma24.gif230205hatuuma-3.gif

230205hatuuma-5.gif230205hatuuma-6.gif230205hatuuma-7.gif230205hatuuma-8.gif230205hatuuma-11.gif230205hatuuma-12.gif230205pato-1.gif

nice!(34)  コメント(2) 
共通テーマ:地域

杉並の建物スケッチ 小峯隊委員のお便り(R5-2月-1) [管理人のつぶやき]

2月4日小峯隊員からお便りを頂きました。
五日市街道沿いにあった春日神社近くの魚屋さんは、車で信号待ちをしながらいつも見ていて、一度訪ねたいなと思っていた懐かしいお店の絵に嬉しくなりました。(^-^)

小峯隊委員のお便り(R5-2月-1)

杉並の建物をスケッチした絵の展覧会です。
堀小の同窓生那須さんの作品です。
2月26日まで、荻窪陸橋の手前にある喫茶店(with 游)で開催中です。
是非見に行って下さい。 小峯 重信
本日は、寒い中でも九人参加して防犯パトロール活動をしました。
最高齢者92歳・若いご夫婦は50歳代で何時も我々の先導役をして貰っています。
ご近所付き合い広目隊の各種行事にも積極的に参加しています。
活動グループの平均年齢を下げて貰っています・・・・
今年度は例年通りの行事が出来る様に成る事を願っています。
*梅里2丁目「かっぱ公園」は我々のパトロール集合場所です。 小峯 重信
230204komine-3.gif230204komine-2.gif230204komine-4.gif230204komine-5.gif230204komine-6.gif230204komine-1.gif

nice!(53)  コメント(0) 
共通テーマ:地域

令和5年東京更生保護連盟第4ブロック新年会 [管理人のつぶやき]

2月2日「令和5年東京更生保護連盟第4ブロック新年会」が杉並会館で開催されました。今年は、杉並区が当番で3年振りの新年会でした。皆さん、久しぶりの顔合わせで、岩本会長、各更女会長挨拶、綱領唱和、乾杯、ビンゴ、と進み、皆さん終始にこにこの和やかな会でした。
230130koujyo-9.gif230130koujyo-1.gif230130koujyo-19.gif
230130koujyo-22.gif230130koujyo-2.1.gif230130koujyo-8.gif230130koujyo-7.gif230130koujyo-5.gif230130koujyo-4.gif230130koujyo-3.gif230130koujyo-10.gif230130koujyo-11.gif

nice!(34)  コメント(0) 
共通テーマ:地域

コロナ禍で延期になっていました [管理人のつぶやき]

1月31日、コロナ禍で4度延期になっていた令和2年、3年、の叙勲褒章者の皇居内覧と記念撮影が行われました。東京保護観察所に10:15集合で地下の大会議室に集合後バスで皇居に行き、宮殿内を見学しました。広く素晴らしい内部に感動しました。北車寄せから入り、北留、北の間、石橋の間、春秋の間、松風の間、波の間、を丁寧な説明を聞きながら見学し、最後に南留にて集合写真を撮りました。春秋の間の琵琶湖畔の春霞と秋の北山杉が綴れ織りで描かれていて穏やかで暖かな広間に感動しました。東山魁夷作の波の間は力強く迫力があって、1階の南溜への階段があり、吹き抜けの空間も素晴らしかったです。日本の匠の偉大さに感動したひと時でした。すべた内部の写真撮影は禁止です。いつもの見学ではは東庭から眺める大きな宮殿ですが、内部を見ることができて良かったです。
230131koukyo-11.gif230131koukyo-12.gif
230131koukyo-19.gif31koukyo20.gif
230131koukyo-2.gif

nice!(39)  コメント(4) 
共通テーマ:地域

ご近所付き合い広目隊2月・3月予定とお知らせ [予定とお知らせ]

2月ご近所付き合い広目隊予定とお知らせ
2月通常通りパトロール実施予定
2月事務局会開催予定
3月ご近所付き合い広目隊予定とお知らせ
3月3日警察大学校にて講演予定
1月31日、皇居はいいお天気で青空が広がり、晴れ晴れしました。
230131koukyo-12.gif230131koukyo-1.gif
230131koukyo-7.gif

nice!(52)  コメント(2) 
共通テーマ:地域

節分祭と初午祭 [予定とお知らせ]

令和5年「節分祭」と「初午祭」が開催されます。

節分祭は2月3日、初午祭は2月5日です。
お出かけください。

婿殿の29日厄祓いをして頂きました。
権禰宜さんの暖かなお祓いにきっといい年になりますね。
お宮の寒紅梅がまだ咲いています。
230130tirasi-1.gif230129yakubarai-1.gif
230129yakubarai-3.gif

230129yakubarai-4.gif230129yakubarai-2.gif

nice!(46)  コメント(2) 
共通テーマ:地域

3年ぶりに神宮スケート場で子供たちは元気に滑りました [管理人のつぶやき]

1月28日早朝にバス2台に乗って、馬橋青少年育成委員会主催「スケートを楽しむ会」が神宮スケート場で開催されました。3年振りでしたが、子供たちが楽しそうに滑っていました。みんな滑られるようになりました。(^-^)
前の早朝利用者は、フリーのスケート選手でした。初めてバケツに入れた氷を砕いたシャーベトで傷ついたリンクの穴埋めをしていました。その後、ローラーできれいにされて、馬橋の子供たちが滑りました。
230128suke-to-2.gif230128suke-to-1.gif230128suke-to-3.gif230128suke-to-4.gif230128suke-to-5.gif230128suke-to-8.gif230128suke-to-9.gif230128suke-to-10.gif230128suke-to-11.gif230128suke-to-12.gif230128suke-to-13.gif230128suke-to-14.gif230128suke-to-15.gif230128suke-to-16.gif230128suke-to-17.gif

nice!(27)  コメント(0) 
共通テーマ:地域

3年ぶりの「杉並区更生保護女性新年会」 [管理人のつぶやき]

1月26日13:00から杉並会館にて3年ぶりに「杉並区更生保護女性新年会」が賑やかに開催されました。コロナ禍で殆ど活動できなかった更女ですが、久しぶりにお会いする皆さんの笑顔に満ち溢れていました。
岩本晴子杉更女会長の杉更女への思いのたけを篭めた会は、暖かく楽しかったです。
令和4年度更生保護関係の受章者に花束とお祝が贈られ、
90歳以上でご活躍の更女の先輩に感謝状と班束が贈られました。凄いパワーに脱帽です。\(^o^)/
杉並会館のお弁当ですが、3回度目で美味しく頂きました。(^-^)
230127koujyo-10.gif230127koujyo-17.gif230127koujyo-14.gif230127koujyo-12.gif230127koujyo-18.gif230127koujyo-16.gif230127koujyo80.gif
230127koujyo50.gif230127koujyo-15.gif

nice!(58)  コメント(2) 
共通テーマ:地域

郵便切手類の交換手数料の変更のお知らせ [管理人のつぶやき]

令和5年4月1日から葉書などの交換手数料が変更になるお知らせを郵便局でもらいました。
今まで1枚5円の葉書の交換手数料が99枚まで5円(従来と同じ)と100枚以上は10円となります。銀行の硬貨の入金と同じようです。手数がかかるからでしょうか?こまめに交換するのがいいのでしょうね。
230128yuubinn.gif


nice!(39)  コメント(2) 
共通テーマ:地域

青少年育成委員会会長会がか開催されました [管理人のつぶやき]

1月15日11:00 杉並会館にて「青少年育成委員会会長会」がか開催されました。続いて12:00から3年ぶりに懇親会が開かれ、区長の出席もあって情報交換で地域の活動を知ることができました。
230125ikusei-9.gif230125ikusei-8.gif230125ikusei-4.gif230125ikusei-3.gif230125ikusei-7.gif230125ikusei-10.gif230125ikusei30.gif230125ikusei-6.gif230125ikusei-11.gif230125ikusei-12.gif230125ikusei-2.gif

nice!(39)  コメント(0) 
共通テーマ:地域

第56回「杉並区民生委員・児童委員大会」が開催されました [管理人のつぶやき]

1月26日13:00から杉並公会堂にて第56回「杉並区民生委員・児童委員大会」が開催されました。
国歌・民生委員の歌清聴の後、民生委員児童委員信条朗読、黙とう。民生委員児童委員協議会会長、杉並区長、社会福祉協議会会長挨拶、区議会議長東京民児協会長の祝辞、来賓紹介で第一部は終了。
第二部は、ふれあいコーラスの発表で休憩後に研修発表、事業報告、大会宣言で終了しました。
230126minji.gif
230126minjikyotaikai-2.gif230126minjikyotaikai-6.gif230126minjikyotaikai-5.gif230126minjikyotaikai-3.gif230126minjikyotaikai-7.gif230126minjikyotaikai-1.gif

nice!(10)  コメント(0) 
共通テーマ:地域

杉並区更生保護関係者顕彰式典で花束を頂きました [管理人のつぶやき]

1月23日14:30 杉並区役所第4会議室にて「令和4年度 杉並区更生保護関係者顕彰式典」が開催されました。令和4年度に表彰された皆様が表彰されました。2年間表彰式がコロナで開催できなかったので、令和2年度に瑞宝双光章受賞者の紹介と花束が贈呈されました。思いがけない花束に感謝です。

230123kensyousiki-12.gif230123kensyousiki-14.gif230123kensyousiki-2.gif230123kensyousiki-3.gif230123kensyousiki-11.gif230123kensyousiki-7.gif230123kensyousiki-8.gif230123kensyousiki-5.gif230123kensyousiki-11.gif

nice!(53)  コメント(0) 
共通テーマ:地域

寒中なのに白バラが奇麗に咲いています。 [パトロール報告]

1月23日10:00パトロール 大寒も過ぎていますが、白いバラの花がまだ奇麗に咲いています。いつもは、花びらが枯れたりするのですが、花の数は少ないですが、今年はまだ健在です。
毎年満開でいい匂いを漂わせる蠟梅は、秋にばっさり選定されてしまっていたのですが、いつもと違うお庭の蝋梅の花を見つけました。
230123pato-7.gif230123pato-6.gif230123pato-8.gif230123pato-1.gif230123pato5..gif230123pato-2.gif230123pato-3.gif

nice!(61)  コメント(6) 
共通テーマ:地域

馬橋自治会班別防災懇談会は良かった。 [馬橋地域情報]

1月21日13:30 寒い中、「馬橋自治会班別防災懇談会」が実施されました。
北門中に集まり、最初に防災倉庫と非難宿泊所になっている校内を見学して、かしの木ルームで、パワーポイントによる杉六小震災救援所の説明を聞きました。「身近に救援所を感じることができた」と参加者からは好評でした。
先ずは、自助、そして共助、次に公助の説明も理解されたようです。自助の準備をするように心掛けられた方が多かったです。良かった。
230121bousai20.gif
230121bousai-1.gif230121bousai-10.gif
230121bousai-4.gif230121bousai-2.gif

230121bousai-3.gif230121bousai-12.gif230121bousai-5.gif230121bousai-6.gif230121bousai-7.gif
230121bousai-8.gif230121bousai21.gif

nice!(49)  コメント(0) 
共通テーマ:地域

いきいきクラブ新年会   小峯隊員のお便り(R5-1-1) [馬橋地域情報]

新年会が色々と開催されています。
小峰隊員からお便りが来ました。

小峯隊員のお便り(R5-1-1)

3年ぶりの会長新年会が杉並会館で1月20日に開催されました。
集合写真も、マスク着用とマスク着用無しを撮影しました。
参加者は約60数名でした、杉いき連合各クラブ会長・杉並区長・区議会議長・区役所関連者・都議・区議も列席しました。
式典と食事・歓談のみでした。
式典後、集合写真を撮影しました。
*参加者に配布予定です。
今後の予定は、2月中頃に、創立60周年記念誌発行と会報を発行する予定です。
小峯 重信
230121komine-3.gif
230121komine-4.gif230121komine-1.gif230121komine-6.gif230121komine-7.gif

nice!(55)  コメント(0) 
共通テーマ:地域