SSブログ

随身門の工事 [馬橋地域情報]

2月6日 初午祭が5日に終わった翌日から随身門の工事が始まりました。
秋に馬橋稲荷神社の宮神輿が鎮座してから今年で100年になるのをお祝いする神幸祭本祭りが行われます。随身門を大きなお神輿をみんなで担いで通ることができないので、真ん中から2つに切って左右に広げる工事です。
お参りの方は、神輿蔵の方を通ってご社殿にお参りするようになっています。
寒紅梅がまだ散らずに咲いています。230206pato34.gif
230206pato31.gif230206pato32.gif230206pato35.gif230206pato36.gif230210pato-4.gif
工事の幕が張られています。230210pato-1.gif
寒紅梅は満開です

nice!(51)  コメント(4) 
共通テーマ:地域

nice! 51

コメント 4

kousaku

陽に当たって光り輝く寒紅梅が何とも暖かく見えますね、観梅のシーズンですからね。
by kousaku (2023-02-13 11:27) 

U3

おはようございます。

>随身門を大きなお神輿をみんなで担いで通ることができないので、
>真ん中から2つに切って左右に広げる工事です。

という事実に少し微笑んでしまいました。大きな船を作ったは良いけれど、水門を開けて表に出ようとしたら、水門の幅が船幅より狭かったし低かったみたいな感じですね( ̄∇ ̄)
by U3 (2023-02-13 11:33) 

hirometai

kousaku様
コメントありがとうございます。
12月から咲き始めてまだきれいな花を満開にして楽しませてくれています。パトロールの楽しみです。(^-^)
by hirometai (2023-02-13 19:19) 

hirometai

U3様
コメントありがとうございます。
100年前の関東大震災の数日前に馬橋に来た大神輿ですが、重くて担ぎ手が大変です。随身門を広げて担いで通れるようになるとお神輿も喜ぶでしょう。楽しみです。
by hirometai (2023-02-13 19:22) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。